株式会社アズマさまは1978年に埼玉県で創業した家電の輸入販売メーカーです。設立当初は、ナショナルブランドの家電を仕入れ、それをホームセンターなどに販売する家電の二次卸業を行っていました。
その後2005年ころからナショナルブランドがホームセンターなどと直接取引するようになったため、海外から家電を輸入、販売する方向へ舵を切ることに。「ユーザーに近いところで声を聴き、ユーザーに直接思いを伝えたい」との考えから、直販サイトの運営もされています。
「東屋/四阿」と経営の「4本柱」を組み合わせたロゴ
海外との取引も多いとのことで、裏面の情報は全て英語に
アズマカラー2色を使った窓付きの長3封筒
長い時間をかけ、アズマの方々と会話し、協議してCIを創っていきました。会社を深く理解し、一緒に言葉を選んでいったコトがうまくロゴデザインにも反映できたと思っています。 中でも新しいロゴデザインのモチーフになった「東屋/四阿」は、アズマの新しい会社の意味として提案したのモチーフ。そのモチーフの中でも重要な意味を持つ「4本柱」と「屋根」の部分をデザインチームがうまくカタチにしてくれたと思っています。
企画・コンサル・クリエイティブディレクション 阿部
「東屋/四阿」と経営の「4本柱」の2つを意識してロゴ化。アズマがずっと慣れ親しんできた「ネイビー」は使いつつ、もうひとつのアズマのカラーとして「安らぎ」や「東(方角)」の意味合いを持つ「グリーン」を提案しました。会社のさまざまなツール類(名刺や封筒、WEBサイト)に落とし込み、新しいブランドイメージを構築しています。
アートディレクション・デザイン 河合
お問い合わせ
お電話