最近「ひとり吞み」にハマった、なっちゃんこと長屋です。
金曜日のお仕事終わりに、一杯飲んで帰るのがたまらなく最高!
と気づいてから、会社の周辺を飲み歩いていた私。
もっといろんな町に行って、知らない土地で吞んでみたいなぁと思い立ち、「東京なつ散歩第2段」決行してきました!
最初の街に選んだのは「高田馬場」。
行ったことない街+安くておいしい居酒屋さんがたくさんある、というのが決め手です。
今回、リサーチせず街を散策しながらお店を選びました!
一軒目はコチラ!
『浦野屋 やきとんてるてる 高田馬場店』
関連リンク:食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13161176/
赤ちょうちんがゆらゆら揺れているのに思わず引き寄せられました(笑)
店内がおばあちゃん家のようなあったかさがあって、ひとりで吞んでもさみしくなさそうです。
やきとんのお店ですが、海鮮やもつ煮もおススメらしく…。
結局悩みに悩んで店員さんの推しメニュー注文させていただきました!
・生ビール(なんと銘柄はカールスバーグ!初めて!)
・もつ煮
・しらすおろし
全部うまいーー!
もつ煮はとろっとろ。しらすおろしはピリッとさっぱりしてて、ビールもスッキリのみやすい!
お箸が止まりません(笑)
続けて名物のやきとんも注文しちゃいます。
左から、かしら、しろ、たんした。
味付けは、みそ、たれ、塩にしてもらいました。
一粒がおっきくて、身もぎゅーっとしまっていて、少し濃いめの味付けがお酒にも合います。
そしてこちら、なんと一本110円なのです!
「安くて美味しい」は正義ですね…!!!
店員さんや常連さんにも仲良くしてもらって、とっても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました~!
お次、2件目はコチラ!
『キンミヤ蛇口と海鮮居酒屋 とらや 高田馬場店 』
関連リンク:食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13229195/
『てるてる』さんから歩いて3分ほどの距離にあります。
お魚大好きな私、海鮮メニューにそそられて吸い寄せられるように入店しました。
何とこちら、カウンター席ごとに蛇口がついています!
そしてなんとなんと、キンミヤがその蛇口から出てくるのです!
夢のような蛇口ですね(笑)30分吞み放題で¥398のリーズナブルさも魅力です。
この夢の蛇口を堪能することに…!
居酒屋でしか出会えない、コダマサワーで割っちゃいます。
各席にはキンミヤ量のレクチャーが詳細にイラストで説明されていてgood!
私はLev.2の半分まで注ぐのが一番好みでした!自分の好きな濃さに調節できるのも嬉しいところです。
この背景のネイビーのタイルもさわやかで素敵ですよね。
そして、食べたかったお刺身たち!
なんとこちら10食限定の刺し盛り500円!
このボリュームとこの品揃えで500円は破格です…ありがたくいただきます!
(興奮のあまり微ボケの刺身、500円!)
この一皿で、お酒何杯でも飲めちゃうくらい、おいしくてボリューミーです。
お刺身も肉厚で味が濃くて、魚欲がいっぱいに満たされました…シアワせ…。
この後、割りものお代わりして、キンミヤ蛇口も30分めいっぱい楽しんで
本日はこれにてフィニッシュしようと思います。
美味しかった!おなか一杯!幸せもいっぱい!
ごちそうさまでしたー!
初めての昼からハシゴ酒。最初は緊張していましたが、気づけばかなーり楽しんでいました。
初めての土地に行くのも、普段出会わない人たちとお店で交流することも、
自分の世界が少し広がった気がして嬉しかったです。
まだまだ、行ったことない街や食べてみたいご飯であふれているので
楽しみながら制覇していきたいと思います!
次はどこの街に行こうかな。
この記事を書いたのは
DIRECTOR
長屋 怜奈
なごやかディレクター、ながやです!
「れいな」の「な」の方でなっちゃんです。
経理や総務などのバックオフィス業務を中心に担当しています。
どんなことでも頼ってもらえる"ほんわかディレクター"目指して日々奮闘中です!
お問い合わせ
お電話