はじめまして。テクニカルチーム、新米コーダーシンディこと瀬川奈央です。
山口県出身の上京ガールです。
上京ガールといいましても、上京してすでに2年が過ぎようとしいるおのぼりさんです。
自己紹介
・年齢:23歳
・出身:山口県
・好き:大型銭湯に行くこと、ドライブ(助手席担当)、流行りのアニメ
・マイブーム:ガルプラ(Girls Planet 999)、ITZY、aespa、新世代YouTuber(コムドット、平成フラミンゴ、etc…)、ひろゆき
・気になってしょうがない:美容賢者の生態、女性誌編集者の生態、お金・保険のこと、マツヤマイカさん
↑できるだけ多くの方に共感していただければと思い、たくさん挙げてみました(笑)
思いのたけ
最近YouTubeで見た岡田斗司夫氏(※1)が、「最近の若い人は、自分の意見を持つというよりも、ネットなどで自分の考えに近いものを探しだすという能力が長けている」といったようなことをおっしゃっていました。
「まさに、その通りかもしれない」
と、思ってしまいました(まんまと言葉通りのことをしてしまっております)。
私もこの「若い人」の例に漏れず、情報収集が得意なんです。
斗司夫さんは、「世代や環境の違いによって、考え方や答えの導き出し方が変わってきている」ということを述べられていて、
「そのような客観的なとらえ方、良いな」
と思った次第です。
メイクやファッションに敏感な方はよく耳にする「パーソナルカラー」や「顔タイプ」、「骨格診断」などもこのような風潮に合ったサービスですよね。
である一方で、個人で情報発信が簡単にできるようになって、人のいろいろな面での多様性を目にすることも増えました。
最近わたしが大好きなブリアナギガンテさん(※2)や、そわんわんさん(※3)、などはいわゆる”〇〇系”にはまらない独自の価値を持っています。
また、マイブームで挙げたITZYさん(※4)やaespaさん(※5)は、Kpopのガールズグループですが、「他人と違う自分を肯定する」ような内容をかっこよく表現しているグループです。Kpop界では大御所になっている2NE1を筆頭にそのような人に媚びない感じ、誰もが惚れてしまうようなスタイル“ガールクラッシュ”が確立されてきました。ガールクラッシュをコンセプトとしたグループが好きなところを見ると、改めて自分が他者に追従しないスタイルにあこがれを持っているということがわかります(笑)
自分が何系なのか、誰が言ったどんな発言に共感するのかなど、知れば知るほど自己理解も深まり良いと思う一方で、自分自身に向き合い個性を見つけ伸ばしている人がとてもかっこいいと思うような。
この2つの思いって矛盾しているように思っていたのですが、もしかしてどっちも一緒だったりしますよね。まずは「自分を知る」上で、「型に沿って考えて見るか」、「独自路線で開拓していくか」ですかね。
なんて言うてますけども、これって私の意見ですよね。
何が言いたいのかという言いますと、
こういうことを考えたり、いろいろな人のそういった考えに触れたりすることが好きなのが瀬川という人間です。
大変長くなってしまいましたが、これからどうぞよろしくお願いいたします◎
関連リンク
※1 岡田斗司夫さん:https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
※2 ブリアナギガンテさん:https://www.youtube.com/c/BrianaGigante
※3 そわんわんさん:https://www.youtube.com/channel/UCQQ72lKDN01Qs-3Qdtvp6XA
※4 ITZY:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9K3xwFkFqWGd22jO7bhQ6u80Ge9WUrpD
※5 aespa:https://www.youtube.com/channel/UC9GtSLeksfK4yuJ_g1lgQbg
次回
お金について知りたい23歳
お楽しみに。
この記事を書いたのは
CODER
瀬川 奈央
あーだこーだできる新コーダー
コーディングやらそれらしいことをしています。
座学への興味関心、意欲や態度は◎
勉強するほど、技術が身につくコーディング。
どんどん経験を重ねて素敵なWebサイトを仕上げます!!
お問い合わせ
お電話