こんにちは!アートディレクターの河合・スティーブ・慶之です。
すっかり夏ですね。夏といえば風物詩が色々ありますが、蚊取り線香もその一つです。
渦がグルグルしてて特徴的だな、、
「はっ!これは!!、、使える!」
というわけで、今回は虫退治グッズをアイデアソースとした新超人を発表いたします!(もはや超人デザイナー目指してます笑)
前回の超人デザインはこちら → https://monotribe.com/blog/steve/kinnikuman/
今回の超人、実は大学時代の友人との合作です。
香川県に住んでいて、毎年GWには旅行に一緒に行く仲間なのですが、コロナになってからはなかなか会えずにいます。
妻も一緒に3人でzoomでよく話したりするのですが、会話の中でキン肉マンの超人募集を一緒に考えようという話になりました。
<歩んできた道にアイデアはある!>
大学を出て、友人も私も同じような職業に進みました。
食品衛生法に従事した仕事で、飲食店や食品工場の衛生管理を外部から調査・改善の提案をするお仕事です。
その中に、「害虫・害獣の調査と防除」という項目があります。
食品を扱う工場やお店は、食材の匂いや残渣を目当てにネズミや虫が侵入する危険があります。
うっかり食品に小さな虫などが入ってしまっては異物混入となり、大きな問題となります。
それらを防ぐために調査や防御対策をすることが業務である会社に勤めていました。
駆除や防除に使われる様々なアイテムがあり、そんなネタを組み合わせた超人をつくろう!ということになり、友人が色々なアイデアを出してくれました。
友人は普段はクリエイティブを生業としているわけではないので、「上手く描けないけど勘弁してくれ〜」などと言いますが、普段この業界にいない人が出してくるアイデアこそとても新鮮!!!!私にとっては楽しくて仕方ありません!最高なアイデアラフが届きました!
そこにそれ置くかーーーー!!!
その発想なかったわーー!!
ここ、あのアイテムにしない??
など、共同作業ならでは!
盛り上がりました。
これをたたきにお互い意見を出し合い、ブラッシュアップします。
絵にするのは私が担当しました。
生まれた超人の名は「キラー・ザ・ペスト」
顔は鳥よけによく使われる「目玉バルーン」、
体には鼠取りに使われる「粘着シート」、
背中には、外から工場内へ虫の侵入を防ぐ「クリーンカーテン」、
腕には「電撃殺虫機」、
他にも
鳥よけに使うトゲトゲ、
虫防除のための薬剤噴霧器、、
などなど構成要素を盛り込み完成です!
<名前と情報>
名前:キラー・ザ・ペスト
必殺技:「電殺ラリアット」「マウスクラッシュ」「ポイズンミスト」
身長:200cm
体重:400kg
超人強度:600万パワー
出身:アメリカ
さっそく超人募集に応募いたしました。私も友人もキン肉マンど真ん中世代なので、超人募集に採用されることは永遠の憧れなのです!
どうか!今度こそ!夢を!!ゆでたまご先生!!
<架空超人インスタ、はじめます>
妻もイラストを描くので、この流れで「3人で架空超人を描き発表するインスタグラム」をはじめました!キン肉マンに出てくる2人組の超人タッグ「2000万パワーズ」にちなみ、3人で始めたので、名前は「3000万パワーズ」です。
フォロー、ぜひよろしくお願いいたします!!
デザインした超人をアップしていくのですが、「超人名をしりとりでつなぐ」という制約をかけています。
例えば「ミスターミル」の次は「ル」で始まる超人といった感じです。(奥さんのアイデア)
ただし、超人なのでどうしても最後が「〜〜マン」というケースはあるので、その場合はマンの手前の文字を取ることになってます(甘い笑)
またまた長くなってしまいましたが、これからも超人デザイン愛をうっとおしく発信していこうと思いますので、モノトライブブログも、3000万パワーズもよろしくお願いいたします!!
この記事を書いたのは
ART DIRECTOR, DESIGNER
河合 慶之
ほんのひと匙のお砂糖のようなデザインを
ほんのひと匙のお砂糖があるだけで
苦い薬も飲めるのよ
ほんのひと匙のお砂糖があるだけで
苦い薬も 簡単に飲める
なんとも愉快な方法で
(メリー・ポピンズ)
そんなひと匙のお砂糖のようなデザインを目指しています。
でも、コーヒーはブラックと決めています。
お問い合わせ
お電話