こんにちは、レイチェルこと小笠原です。
このシリーズも3回目。
今回はなっちゃんこと長屋さんのティッシュケースに絵を描きます。
たまごが好きとのことで、卵をテーマに描きました。
まずは一人ブレストお絵描き
卵って書き出してみると
卵焼き、茹で卵、目玉焼き、オムレツなどなど
いろんな形に姿を変えるなぁと気がつきました。
何となく顔を描いてみました。
かわいい。
卵ってかわいい。そしていろんな姿に変わる。
なっちゃんもかわいい。
そんなぼんやりとしたイメージでテーマを決定
かわいい × 変化、動的である
卵のかわいさって何だろうと考えた時に、
・生卵のてぅるんとした感じ
・白と黄色のポップな配色
・なんかうにゅうにゅしてる
・丸いものはかわいい
こんな特徴があるなぁと。
これらをいい感じにアウトプットしつつ、
卵らしい動きを感じられる表現がいいなぁ〜
ということで、卵が落ちる
卵を割って落とす
これでいこうと思います!
動きを感じられる絵とかデザインって好きです。
仕上げ作業
色をつけてこんな感じに仕上げていきます。
ネイルのカラーはなっちゃんの好きな深緑に塗ってみました。
手のイラストってオシャレかわいく見える。
不思議です。
それと、かわいいといえばキラキラ。
キラキラになる絵の具をキミに塗り塗り
(写真ではキラキラがお見せできないのが残念)
前回までは柄的に描いてきましたが、今回はちょっと角度を変えて表現してみました。
表現は幅が無限大で面白いものです。
この記事を書いたのは
DIRECTOR
小笠原 玲子
根拠はなくても、いつもポジティブ
イベント企画 / 制作のフィールドから転身してきました。
同時並行で色々考え、無理なく事故なく進行することにやりがいを感じるディレクター。
絵画や動画制作も少々。
円滑なコミュニケーションで良質なクリエイティブにつなげます!
お問い合わせ
お電話